子どもと科学よみもの 2019 年 12月号 目次
· 10月例会
「井上大成先生と園内野外観察&虫捕り&鱗粉転写を体験しよう!」
· 「サイエンスフェスティバル in るくる」に出展しました
· 9月・10月のくらべ読みの会
「<かがくのとも>シリーズより 読み聞かせに向く本」
· 総会用ハガキから
· この本読みましたか?
『学校図書館 ひらめきアイデアノート』
· 7月の科学あそび分科会
「磁石で遊ぼう」
· 10月の科学あそび分科会
「火おこし」
· 私好みの新刊
『ナマコ天国』『火山はめざめる』
· 今森光彦さんの本と切り絵と写真の世界
· 野呂さんの科学あそび
「スペースシャトルのロボットアームの簡単なモデルをつくろう」
· 理科教室より
『実験でわかる科学のなぜ?~AI時代を生きぬく理系脳が育つ~』
· 科学技術館メールマガジンより
『はじめてであうすうがくの絵本』『水を食べる!』
『水のひみつ』『よじのぼる水 水の分子・赤パンツくんのぼうけん』
· 科学探偵クラブ資料室だより
『もぐらはすごい』『こちらムシムシ新聞社 カタツムリはどこにいる?』
· 10月の新刊研
<お知らせ>
· 2月例会のおさそい
· スケジュール/編集後記