11月例会「山と平野のさかいめ探検! ~300万年前の大地の歴史の証拠をさがそう~」の受付は、定員に達したので締め切りました

定員に達しましたので、申込みを締め切りました。

◆日時 2025年11月9日(日)9:30~15:00(予定) *雨天決行。ただし台風などで中止の場合は遅くとも前夜9時ごろまでに、参加申し込み時のアドレスへ連絡します。必ずご確認ください。

◆講師:久津間文隆さん(地学団体研究会)

◆集合:9時30分 西武池袋線飯能駅 改札出たところ
★車の方は、10時に飯能市民会館駐車場 (博物館で合流)

◆雨天の場合:飯能市博物館で見学と、研修室での石の標本作りをします。天気が回復すれば飯能河原の露頭の見学もします。昼食後に離脱自由です。

◆解散:飯能駅南口 (15時ごろ)

◆参加費:1家族 500円(会員)、1500円(会員以外の方)

◆持ち物:弁当、飲み物、帽子、軍手など作業用の手袋、タオル、雨具、新聞紙、あればハンマー

◆申し込み受付は10月26日(日)~  申込み人数が多い場合は、お断りする場合もあります。

定員に達しましたので、締め切りました。

会員の方は会報10月号をご覧ください。

一般の方は、kagakuyomimono01@googlegroups.com(例会受付専用)にて

★保険を掛けますので、名前、連絡先のアドレス、子どもの場合は、学年・性別も明記の上、1週間前までにお申込みください。

【11月例会のおさそい】山と平野のさかいめ探検! | 科学読物研究会|Japanese Society of Science Books for Children

科学読物ピックアップ

イベント案内

  1. (12月は会員限定のまとめの会と特別例会の2本立て) …
  2. ~300万年前の大地の歴史の証拠をさがそう~ 定員に…
  3.  群馬県立自然史博物館は、博物館に一歩足を踏み込むと、圧倒…

新着記事