『内田祐一さんに聞いてみよう!~アイヌ民族と自然との関わり~』
開催日:9月28日
講師:内田祐一さん(国立アイヌ民族博物館副館長)
参加者:16名(オンライン)
学芸員として長年アイヌ研究をなさっている内田さんに、アイヌの歴史や伝統的な暮らしや自然観・世界観についておはなしをうかがいました。アイヌ語やおいしい食べ物やカムイのお話もあり、幅広い内容のあっという間の2時間でした。

※詳細は、会報(2025年11月号 No.556)でご覧いただけます。
『内田祐一さんに聞いてみよう!~アイヌ民族と自然との関わり~』
開催日:9月28日
講師:内田祐一さん(国立アイヌ民族博物館副館長)
参加者:16名(オンライン)
学芸員として長年アイヌ研究をなさっている内田さんに、アイヌの歴史や伝統的な暮らしや自然観・世界観についておはなしをうかがいました。アイヌ語やおいしい食べ物やカムイのお話もあり、幅広い内容のあっという間の2時間でした。

※詳細は、会報(2025年11月号 No.556)でご覧いただけます。
群馬県立自然史博物館は、博物館に一歩足を踏み込むと、圧倒的迫力の展示と豊かな空間の広がりに驚かされます。一気に時を越えて、13…
昨年夏、北海道・十勝で開かれた「アイヌを知るフィールドワーク」で出会ったすごい人!それが今回の講師、内田祐一さんです。北海道の…
少し足をのばして、北杜市日野春のオオムラサキ自然公園で、昆虫観察をします。ちょうど、オオムラサキの成虫の見られる時期です。また、…