科学読物研究会の過去の例会記録はこちらをご覧ください。
雪と氷に親しむ科学読物10冊
『電気はどこで生まれるの』(大月書店、2017 年)
山田先生には、研究会の例会で、2016年に『石の卵』、2020年に『四万年の絵』の本の世界のお話をしていただき、多くの方が参加し…
新型コロナ・オミクロン株が蔓延する中でも、オンラインというどこにでも一足飛びできる扉を開いてGO! というわけで、今回はオ…
2月例会は、『わかめ』『われから』の著者の青木優和さんに、ワカメについての話と、三陸町志津川から取り寄せたワカメを使って実物講習…
2月例会が3月開催になりましたので、2月に特別企画例会を実施します。講師は、なんと「恐竜博士」として人気の国立科学博物館副館長の…
新型コロナの影響でなかなか外出もままならないですね。そんな皆さんの閉塞感を吹っ飛ばすような今年の地学の例会は、一番人…
コロナで外歩きもままならない日々が続きました。ワクチン接種が進んでなんとか日常を取り戻せるようになり、久々のリアル例会です! …
2022/6/27
2022/6/24
2022/6/5
2022/5/16
2022/5/14