子どもと科学よみもの 2024 年 3月号 目次 12月例会第2部「サイエンスアゴラ活動報告」くらべ読みの会 7・9・10・11・12月「元素入門の本」ミツバチサミット2023に本読み隊がやってきた!12月の科学あそび分科会「1年のまとめと工作・おもちゃの紹介」1月のオーロラの会『カ…
子どもと科学よみもの 2024 年 1・2月号 目次 11月例会「埼玉のへそを歩く 岩殿丘陵の地層とJAXA地球観測センターの見学」11月のオーロラの会『生き物たちが先生だ』 ーしくみをまねて未来をひらくバイオミメティクスーミニコラム 虹がいっぱい!!サイエンスアゴラ2023「光と色…
子どもと科学よみもの 2023 年 12月号 目次 10月例会「教えて!真那くん フシギでカワイイ変形菌の世界」出展しました!2023青少年のための科学の祭典 広島大会10月の科学あそび分科会「真綿の糸撚りと織り」理科教室より『人と動物の日本史図鑑』全5巻私好みの新刊「『植物』をやめ…
子どもと科学よみもの 2023 年 11月号 目次 9月例会「Dr.ナダレンジャーさんの自然災害科学実験教室」4年ぶりの実地開催!青少年のための科学の祭典9月の科学あそび分科会「1.科学あそびと絵本 2.情報交換」やりすぎ!読み聞かせ「ヘチマ」私好みの新刊「光るきのこ…
子どもと科学よみもの 2023 年 10月号 目次 7月例会「文一総合出版訪問」8月Web例会「海洋プラスチック汚染の今を知ろう」7月の科学あそび分科会「野呂さんの楽しい工作教室」野呂さんの科学あそび算数マジック「残ったのは赤カードですね」くらべ読みの会 2・4・5・…
体の中から聞こえるドゥンドゥンドゥン。犬も猫も鳥もクマもクジラも、生き物はみんな体の中から心臓の音がします。それは、いのちの音です。身近な人や生き物、そして自分自身のいのちの音もすぐに確かめてみたくなるでしょう。(古屋ちえり) 『からだのなかでドゥンドゥンドゥン』木坂涼/ぶん あべ弘士/…
数も形も大きさも様々なたまご。「たまごのなかでかくれんぼしてるあかちゃんはだあれ? 出ておいでよ」とよびかけてページをめくると、ぴっぴっ、にょろにょろ、よちよち、とあかちゃんたちが登場します。見開きいっぱいの巨大な卵から出てくるのはだあれ? (原田佐和子) 『たまごのあかちゃん』かんざわ…
こぎつねは、体を寄せ合い仲良くねんね。ライオンは、親子でねんねです。ゴリラやキリンなど、様々な動物たちの眠る姿が写真で紹介されています。穏やかな表情だけでなく、丸まったり、ぺたんこになったりと、ユーモラスで微笑ましい寝相にも注目です。 (八木わか菜) 『ねんね』さえぐさひろこ/文アリス館…
子どもと科学よみもの 2023 年 8・9月号 目次 6月の科学あそび分科会「静岡市の未就学児への読み聞かせと科学あそびの会 実例」野呂さんの科学あそび「ペットボトルつぶし器で、簡易な減圧実験」「ストローてんびんをつくろう~小さなものにも重さがある~」辛抱強さが試され…
あれあれ?葉っぱと思ったらオオコノハムシ。花かなと思ったらハナカマキリ。そっとちかづくとみえてくる!昆虫の擬態やカモフラージュに子どもも大人もびっくりして目をこらして探します。昆虫の巧みさや不思議さを感じさせる美しい写真がいっぱいです。(渡部美帆) 『あれあれ?そっくり!』今森 光彦/著…