科学読物研究会のサイトへようこそ!
科学読物研究会は、1968年に故吉村証子のよびかけで発足しました。私たちは、すべての子どもたちに科学の本に親しんでもらうために、科学の本の研究、普及、創作に努力したいと思っています。
科学読物研究会は、1968年に故吉村証子のよびかけで発足しました。私たちは、すべての子どもたちに科学の本に親しんでもらうために、科学の本の研究、普及、創作に努力したいと思っています。
講師は、「恐竜博士」として大人気の国立科学博物館副館長の真鍋 真博士です。2022年2月の真鍋先生の例会が大好評でしたので、第2…
一番人気の化石採集ですが、自治体等によって保護が進み、だんだん実施が難しくなっています。そんな中、講師の久津間文隆さんが探してく…
世界的な植物博士で知られる、牧野富太郎博士が愛し、後半生の30年余りを過ごした地が、昭和33年より練馬区立牧野記念庭園として公開…