子どもと科学よみもの 2024 年 8・9月号 目次 6月例会「石と色からたどる化学の道すじ」5月の科学あそび分科会「雪は天からの手紙~雪の結晶の万華鏡をつくろう~」ミニコラム「初めての茶摘み&お茶作り」くらべ読みの会1、2、3、4月「『たくさんのふしぎ傑作集』を読む 第1回」野呂さ…
子どもと科学よみもの 2024 年 7月号 目次 5月例会「初夏の雑木林 虫たちに会いに行こう!」4月の科学あそび分科会「水は変わり者?」5月のオーロラの会「タヌキ学入門」出展報告「りらーと八條での科学フェスタ」理科教室より『ジュニア版 キリン解剖記』この本読みましたか?『食いねぇ!…
子どもと科学よみもの 2024 年 6月号 目次 4月例会「春だ!よこはま動物園ズーラシアへ行こう!」3月の科学あそび分科会「星の砂でマリンスノードームを作ろう」会員からのおたより①きっぷ芯で作る光の箱私好みの新刊『はっけん! 小型サンショウウオ』「きょうりゅうのしっぽ」理科教室より…
子どもと科学よみもの 2024 年 5月号 目次 2024年科学読物研究会総会2月の科学あそび分科会「電子工作に挑戦!イライラ棒作り」3月のオーロラの会『大地の五億年-せめぎあう土と生き物たち-』『土の大研究-5億年の大地のなぞをさぐろう-』寄贈本リスト(2023年4月~2024年3…
子どもと科学よみもの 2024 年 4月号 目次 2月例会「Zoomで会員出版社によるサイエンスビブリオ第2弾!」この本読みましたか?『ふしぎがいっぱい!サメ図鑑』11月の科学あそび分科会「万華鏡を楽しもう!」出展しました!火山実験フェスティバル私好みの新刊『パンダはどうしてパンダに…
子どもと科学よみもの 2024 年 3月号 目次 12月例会第2部「サイエンスアゴラ活動報告」くらべ読みの会 7・9・10・11・12月「元素入門の本」ミツバチサミット2023に本読み隊がやってきた!12月の科学あそび分科会「1年のまとめと工作・おもちゃの紹介」1月のオーロラの会『カ…
私たち人間が見ている世界は、他の動物たちにはどのように見えているのだろう。そんな想像をしたことはありませんか? 『仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界』ギヨーム・デュプラ/文・絵 渡辺滋人/訳、創元社、2014年11月、2700円+税 白い建物、その向こうに広がる森、色とりどりの花や様…
子どもと科学よみもの 2024 年 1・2月号 目次 11月例会「埼玉のへそを歩く 岩殿丘陵の地層とJAXA地球観測センターの見学」11月のオーロラの会『生き物たちが先生だ』 ーしくみをまねて未来をひらくバイオミメティクスーミニコラム 虹がいっぱい!!サイエンスアゴラ2023「光と色…
子どもと科学よみもの 2023 年 12月号 目次 10月例会「教えて!真那くん フシギでカワイイ変形菌の世界」出展しました!2023青少年のための科学の祭典 広島大会10月の科学あそび分科会「真綿の糸撚りと織り」理科教室より『人と動物の日本史図鑑』全5巻私好みの新刊「『植物』をやめ…
中高学年から楽しめる美しい写真・イラスト図鑑です。 『ビジュアル探検図鑑 小惑星・隕石 46億年の石』吉川真・藤井旭/監修、三品隆司/構成・文、岩崎書店、2023年7月、4800円+税 世界中で発見された隕石は、宇宙からきた小天体です。日本の隕石はもちろん、世界の代表的な隕石の写真は迫…