3年ぶりに実地開催されるサイエンスアゴラ(主催:科学技術振興機構)に、科学読物研究会も出展することになりました。 以前に比べ、出展枠が減少したため、狭き門でしたが、審査の結果、我々の”「吠えるイヌくん」を作って「音」の不思議を楽しもう!”という企画が無事採択されました。 今年のアゴラは、「ま…
読書活動推進につながる催事の開催を事業の一つとしている公益財団法人「文字・活字文化推進機構」から、読書活動推進セミナーのお知らせです。 自然体験活動と絵本プログラムのヒントをお伝えするセミナー「絵本でジオ教育!in大雪」を開催いたします。 参加費無料! お気軽にご参加ください。 日程:…
9月例会 植物観察家の鈴木純さんとオンラインで楽しむ 身近な植物観察会(9月11日)の参加申し込み 受け付けは8月15日から始まります。締め切りは9月2日です。 参加者には事前の課題がありますが、提出が義務ではないので、ご心配なく! とても楽しい課題なので、もし余裕があればやってみてくださ…
6月例会(オンラインと会場による「ストーンヘンジと巨石文化」/6月5日開催)の参加申し込み受付中です。 (5月末まで、先着順です。) 申し込みは、 会員の方(参加費一家族500円):会報3月号をご確認ください。 一般の方(参加費一家族1500円):下記のPeatixのサイトから申し込みを…
5月例会(オンラインによる愛媛県総合科学博物館見学会/5月7日開催)の参加申し込み受付中です。 (4月末まで、先着順です。) 申し込みは、 会員の方(参加費一家族500円):会報3月号をご確認ください。 一般の方(参加費一家族1500円):下記のPeatixのサイトから申し込みをお願いし…
科学読物研究会の定例総会を下記のように開催します。 1・2月号に同封の総会用葉書き(出欠・委任状)に必要事項を記入し、至急投函してください。 3月21日(月・祝)13:30~15:45 一部:総会 13:30~14:30 二部:会員出版社によるサイエンスビブリオ 14:45~15:45 …
特別企画 2月例会(国立科学博物館副館長の真鍋 真博士に恐竜のお話を聞こう!2月23日(祝・水)開催)の受付は2月1日から始まります。 締め切りは2月18日です。…
12月例会(野呂さんの科学工作&マジック/ZOOMで開催)の参加申し込みを受け付け中です。 締め切りは11月25日です。 日時:12月12日(日)14:00~15:00 (13:15~13:45は、各分科会の1年の活動報告を行ないます) 定員:会員限定、30端末まで 参加費:500円(…
11月の例会(140万年前にタイムトラベル 多摩川で化石発掘だ! 11月21日(日)開催)の参加申し込みの受付期間は、11月10日~13日です。 家族での申し込みを優先し、20名程度に人数を絞ります。 申し込み人数が多い場合は、お断りする場合もありますので、早めに申し込みをお願いします。…
片神貴子さんが翻訳された『自然の一生図鑑 あらゆるものの“ライフサイクル”を知って地球環境を学ぶ』が、10月19日に出版されました。(誠文堂新光社「子供の科学」編集部、定価税込2,970円) 本書は、自然のライフサイクルを紹介した子ども向けの科学図鑑です。 植物から動物、星、山、川に至る…